【I can’t get no satisfaction】
- yanxia2008
- 2014年3月7日
- 読了時間: 2分
2014.3.7(金)

東京ドームでのThe Rolling Stones日本公演を鑑賞した安倍首相が、「サティスファクション(満足)だった」と笑顔で感想を語ったそうな。 原曲は反対の意味だぜ。 と言うか、小泉純一郎氏の「Love Me Tender」のほうが、まだましだぜ。
♬(I Can’t Get No)Satisfaction(Live from St. Louis, Missouri, USA 1997) / The Rolling Stones) (Video)
(参考までに和訳を) ぜんぜん満たされない、ぜんぜん満たされない。 何度も何度もやってみた、満たされない。満たされない。 クルマに乗っているとき、ラジオから聞こえる男の声。 何度も何度もくだらんセリフばかり。想像力をだめにする。 満たされない。満たされない。これが言いたいことなのだ。 満たされない。満たされない。 テレビを見ているときだって、男が現れ言うことは、俺のシャツがどうしたら白くなるか。 そう、ヤツは男の風上にもおけないよ、俺とおなじ煙草を吸わないから。 満たされない。満たされない。これが言いたいことさ。 満たされない。満たされない。何度やっても満たされない。 満足はないし、女の子の反応はないし、何度やっても満たされない。 俺が世界中を駆け巡っても、これをやったり、あれを唄ったり、女なんかもこしらえようとすると「坊や、来週に来てね」だって。連戦連敗だ。 満足なしだ。満足なしだ。 これが言いたいことさ。
****************************************
首相、ストーンズに「サティスファクション」 ライブ鑑賞
2014/3/6 日本経済新聞
安倍晋三首相は6日夜、東京ドームで開いた英人気ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」のコンサートを鑑賞した。約2時間の熱演を堪能した後、記者団に感想を聞かれると「サティスファクション(満足)だった」と代表曲の名前にひっかけて答えた。
コンサートは知人の会社経営者に誘われたという。同席者によると、70歳のボーカル、ミック・ジャガーがステージを跳びはねる様子に首相は「すごいね」と感嘆。しばしの息抜きに終始、楽しそうだったという。
Comments